<中学部より>「 後期職場体験学習 」
2019年12月17日 15時30分12月3日に中学部2年生が、みどりのかぜのはらにて職場体験学習を行いました。
作業所内の見学をしたあとで、段ボールのバリ取りやシュレッターの作業を体験しました。また、マッチングなどの自立課題にも取り組みました。
学校以外での初めての活動でしたが、落ち着いた態度で集中して取り組むことができ、半日の活動ではありましたが、よい体験ができました。
福島県立ふたば支援学校
12月3日に中学部2年生が、みどりのかぜのはらにて職場体験学習を行いました。
作業所内の見学をしたあとで、段ボールのバリ取りやシュレッターの作業を体験しました。また、マッチングなどの自立課題にも取り組みました。
学校以外での初めての活動でしたが、落ち着いた態度で集中して取り組むことができ、半日の活動ではありましたが、よい体験ができました。
11月26日(火)、6年生のAさんが四倉校舎で校内実習を行っている中学部を訪れました。
決まった部品を集めて袋に入れたり、段ボールを組み立てたりして真剣に作業する先輩たちの姿に、Aさん自身も特別な雰囲気を感じながら興味深く見続けていました。
後半の時間は、持参したエプロンを付けて作業の輪の中に入れてもらう体験もしました。
小さな部品を決められた容器に入れた後、すべて袋に入れる工程を一定時間続けたり、細かいネジを一個ずつ指でつまんだりする活動に取り組みました。
進めていくうちに少しずつ慣れて積極的に手を動かせるようになりました。
また、校舎の隅々をきれいにするクリーニング班では、先輩たちをお手本にしながら高這いで床拭きも体験しました。
次年度は中学部への入学が控えているAさんにとって、学部の違いや新たな学びへの期待感を高める機会になったように思います。
中学部に仲間入りし、生き生きと行動するAさんを早くみてみたいです。
小学部の畑で、5・6年生が育てたさつまいもがぐんぐん大きくなり、収穫の時期を迎えました。
事前学習として、いもほりを経験した5・6年生が「おいもやさん」になり、下級生においもを配りました。
おいも会当日は、5・6年生がグループリーダーになりながらさつまいもを洗ったり、紙芝居のお話を通して、いもほりごっこやおいもの体操をしたり、みんなで力を合わせている間に洗ったおいもがふかしいもに変身!
つめたかったおいもがほかほかのおいもに。
感触の違いに触れたり、においをかいでみたり、みんなで分け合って食べてみたり。
さつまいもを通してたくさんの気づきや笑顔が見られた「おいも会」になりました。
10月31日(木)にALTとの合同授業が行われました。
今回から新しいALTのアリッサ先生との授業でした。
始めにアリッサ先生の出身国のアメリカや家族について、スライドを交えながら紹介してくれました。
そのあと生徒一人ひとり、自分の名前や好きなことなどをアリッサ先生に伝えました。
また、10月31日はハロウィンということでアメリカでのハロウィンの様子を見たり、歌いながら踊ったり、ビンゴゲームなどもしました。
楽しく英語に触れることができました。
次回は12月に小学部、2月に中・高等部で授業を行う予定です。
カレーライスで腹ごしらえ!
最初の見学先アクアパークでは、事前に調べた魚やクラゲを探し、イルカのショーを楽しみました!
希望者3名でイルカの水しぶきをたくさん浴びました!
【お知らせ】
令和2年9月24日(木)の県議会におきまして、県教育長より楢葉町楢葉北小学校跡地に、令和6年度の再開を目指して、国及び地元自治体と連携しながら新たな校舎の整備を進めていくことが示されました。
楢葉町での学校再開に向けて、引き続き保護者の皆様及び地域の皆様の御支援、御協力をお願いいたします。
【学校再開(校長より)】令和2年5月25日(月)
満開の桜から葉桜に季節は移り変わり、児童・生徒の声が久しぶりに校舎に響いています。
【ふくしまっ子元気大賞受賞!】
子どもたちの体力向上や健康な生活に向けて特色ある取り組みを推進している学校、体力向上に顕著な成果をあげている学校を表彰する「ふくしまっ子体力向上総合プロジェクト事業「ふくしまっ子元気大賞」に選ばれ、表彰式が行われました。
この賞を励みに、子どもたちがさらに元気になる学校づくりに日々取り組んでいきたいと思います!